【三重県】花将軍と最古の石垣/建武十五社 社 北畠神社
三重県津市美杉町多気に御鎮座されてる北畠神社。こちらには南北朝時代と言われる約60年の騒乱で、後醍醐天皇の南朝側(宮方)と足利尊氏率いる武家方が戦った「太平記」ゆかりの神社であり建武十五社の一社です。建武十五社とは、第...
三重県津市美杉町多気に御鎮座されてる北畠神社。こちらには南北朝時代と言われる約60年の騒乱で、後醍醐天皇の南朝側(宮方)と足利尊氏率いる武家方が戦った「太平記」ゆかりの神社であり建武十五社の一社です。建武十五社とは、第...
旅を美味しく楽しましてくれる駅弁たち。全国には数えきれない駅弁がありますが、いわゆる有名駅弁では無く、新作や長年親しまれているものを九州多めで。 ●秋の黒豚松茸栗めし(松栄軒)【購入場所】JR鹿児島中央駅【価格】1150...
鎌倉時代に起こった歴史的な出来事「元寇」。弘安四年(1281)、文永の役の七年後に再び元・蒙古・高麗軍が襲来した「弘安の役」。前回は島の下半分を巡りましたが、今回は島の上半分の史跡を巡る旅です。訪れたのは、壱岐島の東側...
元々は元亀二年(1571)から天正八年(1580)にかけて織田信長公の弟、信包(のぶかね)公が安濃津に築城された五層天守の安濃津城が津城のはじまりでした。文禄三年(1594)信包公が秀吉公に改易され翌年、富田知治・知信...
東は熊本市街を越えて阿蘇山、西は有明海をまたいで島原の普賢岳まで一望できる標高665メートルの山「金峰山」(きんぼうざん)。登山やドライブ、夜景観賞や果物狩りなど熊本県民に一年中親しまれる山であり、台風や塩害、高波などの...
三重県松阪市にあるJR東海の松阪駅。三階建の大きな駅舎で昭和感が漂います。正式な読み方は「まつさか」なんですね。滋賀県の甲賀(こうか)と同じで濁らせて読んでいました。駅前には「驛鈴(えきれい)」と呼ばれる大きな四角い置物...
九州以外の駅弁もご紹介。駅弁VS空弁サンドイッチ対決です。 大船軒のサンウヰッチ530円/大船軒 JR東日本品川駅駅弁屋 レトロチックなパッケージデザインですね。価格もサイズもお手頃なのも人気の理由なのでしょう。明治三十...
道の駅くすにてお土産を探してたら、面白い唐揚げがありました。 暑い季節にピッタリ!「冷やし唐揚げ」。普通の唐揚げは冷めると不味くなりがっかりしたりしますが、家に持ち帰り冷蔵庫で冷やしていただきましたがピリ辛でとても美味し...