【新潟県】松平光長公が復興させた城下町/上越市高田城跡
えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン高田駅 新潟上越市の直江津駅と妙高市の妙高高原駅を結ぶ「妙高はねうまライン」の途中駅です。〝えち鉄〟ET127系に乗って、一路高田駅へ。 外に出ると、お城のような瓦屋根と煉瓦造りが合...
えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン高田駅 新潟上越市の直江津駅と妙高市の妙高高原駅を結ぶ「妙高はねうまライン」の途中駅です。〝えち鉄〟ET127系に乗って、一路高田駅へ。 外に出ると、お城のような瓦屋根と煉瓦造りが合...
江戸時代に起きた「赤穂四十七士による吉良邸討ち入り」は、多くの人々に〝武士道〟として賞賛され、その後数々の講談や活劇映画で大ヒット。討ち入りがあった年末が近づくと「忠臣蔵」「赤穂義士(浪士)」所縁の地は観光客で賑わいま...
戦国時代に割拠した武将の中で、絶大な知名度と人気を誇る『武田信玄』。上杉謙信公との川中島の戦いや家康公との上田ケ原の戦いは有名です。昨年、上越市で行われた謙信公祭りを見学しましたので、今回は信玄公祭りを見に山梨へ向かいま...
楠木正成公の嫡男 楠木正行公 南北朝時代に忠臣として活躍した楠木正成公の嫡男であり、父が亡くなった後、北朝側の高師直と戦った南朝側の武将「楠木正行(まさつら)公」。延元三年/建武五年(1338)北畠顕家公、新田義貞公が散...
岐阜県中部に位置し日本の合戦史上で一番有名で、日本三大合戦(関ヶ原、川中島、筑後川)の一つに数えられる「関ヶ原の戦い」。戦国時代、徳川勢の東軍と豊臣勢の西軍に分かれて戦った天下分け目の決戦の地は、現在どうなっているのでし...
何度かご紹介している大分県玖珠郡玖珠町。SLと童謡の町としても知られています。前回は『伐株山城跡』をご紹介しましたが、今回は『日本一の鯉のぼり』と『角牟礼城跡』を訪れました。 日本一の鯉のぼり(日本童謡まつり) 玖珠町出...
熊本県との県境に位置する大分県玖珠郡玖珠町。名勝耶馬渓と阿蘇外輪山に挟まれた山間部にあるのどかな町は「童話の里」として知られています。玖珠町出身の日本の児童文学者『久留島武彦』に因んで、昔話の登場人物のキャラをよく見かけ...
戦国時代の武将の中で人気は絶大で、「義の武将」「毘沙門天の化身」「越後の龍」「軍神」数々の異名を持つ上杉謙信公。甲斐の武田信玄公との川中島の合戦シーンは数々の映画やドラマで再現されてお馴染みです。上越市で毎年夏に開催され...
島根県安来市広瀬町に横たわる一級河川の飯梨川(昔は富田川)。その川沿いの丘陵地帯にある「月山富田城(がっさんとだじょう)」。近くに広がる能義平野が育む豊かな穀物。中国山地からは良質な砂鉄が採れ、海に接する美保関からは舟...
福井県の北部坂井市。丸岡城が有名ですが、同じ方面にある「称念寺」。地元のタクシーの人でも知らなかった(笑)お寺ですが、そちらには南北朝時代に南朝側で活躍した武将「新田義貞」公のお墓があります。 それだけではなく戦国武将...