【岩手県】義経・弁慶最期の地と中尊寺金色堂/西磐井郡平泉町
平安時代末期に起きた源氏と平氏による源平合戦。兄の源頼朝公が掲げた武家政権樹立の〝功労者〟〝源氏の英雄〟でありながら〝悲運の最期〟を遂げた源九郎義経公。歴史上の人物の中でも、抜群の知名度と人気を誇るその武将を匿い支えた...
平安時代末期に起きた源氏と平氏による源平合戦。兄の源頼朝公が掲げた武家政権樹立の〝功労者〟〝源氏の英雄〟でありながら〝悲運の最期〟を遂げた源九郎義経公。歴史上の人物の中でも、抜群の知名度と人気を誇るその武将を匿い支えた...
福井県の北部坂井市。丸岡城が有名ですが、同じ方面にある「称念寺」。地元のタクシーの人でも知らなかった(笑)お寺ですが、そちらには南北朝時代に南朝側で活躍した武将「新田義貞」公のお墓があります。 それだけではなく戦国武将...
滋賀県大津市の住宅地の中にある「義仲寺(ぎちゅうじ)」。旧東海道沿いのこの地域は、古くから粟津ヶ原と呼ばれ、琵琶湖に面して景勝地でした。こちらには平安時代末期の武将で有名な木曽(源)義仲公と松尾芭蕉翁のお墓があります。 ...
首都東京の名所である浅草と東京スカイツリーの間を貫き、両国・日本橋・深川・浜離宮・お台場レインボーブリッジなど、名所を巡る一級河川の隅田川。毎年行われる恒例の花火大会は有名ですね。長さ23.5mのその川には現在多くのJ...
前回、三重県伊賀上野城内を散策していましたが、今回は奥にある『伊賀流忍者博物館』。こちらも見所の一つです。こんな博物館なんて見たことないですからね。ワクワクしますね。 かなり以前からある伊賀流忍者資料館、ずっとこの忍者の...