【福岡県】日本の名車たちと志賀島史跡/福岡市海の中道海浜公園・西戸崎
九州一の大都市福岡県の博多。その博多湾の対岸に位置する志賀島。そこへ通じる細い道は「海の中道」と呼ばれ、周辺はリゾート地として整備され夏の海水浴シーズンには多くの人で賑わいます。このサイトではそのうちの歴史にちなんだ観光...
九州一の大都市福岡県の博多。その博多湾の対岸に位置する志賀島。そこへ通じる細い道は「海の中道」と呼ばれ、周辺はリゾート地として整備され夏の海水浴シーズンには多くの人で賑わいます。このサイトではそのうちの歴史にちなんだ観光...
今から約750年前に起きた「日本の歴史史上最大級の国難」で、鎌倉幕府滅亡の遠縁とも言われた二度にわたる「元寇」。文永の役と弘安の役。 その史跡を追って熊本・博多湾・壱岐島を巡り、その次に訪れたのは長崎県北部の松浦市。佐賀...
鎌倉時代に起きた未曾有の国難「元寇」。文永の役(文永二年:1274)・弘安の役(弘安四年:1281)二度にわたるモンゴル帝国(元)からの侵略、そしてそれを迎え撃った武士たちとの戦い。その歴史を伝える数々の史跡が九州北部...
鎌倉時代に起こった歴史的な出来事「元寇」。弘安四年(1281)、文永の役の七年後に再び元・蒙古・高麗軍が襲来した「弘安の役」。前回は島の下半分を巡りましたが、今回は島の上半分の史跡を巡る旅です。訪れたのは、壱岐島の東側...
九州は朝鮮半島や中国大陸に近く、九州と対馬の中間地点にある壱岐島(対馬との距離72km)。古来より国境付近の島ゆえに人的交流や貿易の中継港として発展する一方で、いわゆる外敵からの攻撃や海賊による被害など隣国との間で戦も...
絵としても躍動感あふれる構図なので鮮明に覚えている方も多いかと思います。歴史の授業の最初の方で学んだこちらの絵。この馬に乗った人物、当時わからなかったのですが「竹崎季長」(たけさき すえなが)という鎌倉時代の武士です。 ...