【熊本県】相良氏700年の居城 人吉城跡/人吉市
人吉城は出土した三日月文様の石から別名「繊月城」とも呼ばれています。築城主は相良長頼公。元々は平氏の館があったところへ、鎌倉時代初期に遠江国相良庄(静岡県牧之原市)から源頼朝公から命じられ父上の頼景公は多良木荘(上相良...
人吉城は出土した三日月文様の石から別名「繊月城」とも呼ばれています。築城主は相良長頼公。元々は平氏の館があったところへ、鎌倉時代初期に遠江国相良庄(静岡県牧之原市)から源頼朝公から命じられ父上の頼景公は多良木荘(上相良...
佐賀駅からバスに揺れ「博物館前』「佐賀城跡』で降りると、佐賀城跡につきます。 平城。天正年間(1573〜1592)肥前の龍造寺氏の居城であった村中城を拡張整備し慶長16年(1611)に完成。初代藩主鍋島勝茂公が御入城され...
桜の名所でもある唐津城。天守から見える唐津湾の光景は爽快、唐津市のシンボルとして多くの観光客で賑わいます。 松浦川の左岸にある唐津城は、右の羽根が虹の松原海岸、左の羽根が西唐津の妙見松原、頭が島々を表して別名舞鶴城と呼ば...
熊本市の中心街を見下ろす姿が印象的な熊本城。大坂城、名古屋城と並び日本三大名城と言われ人気がある九州の誇るお城。元々は室町時代に肥後守護であった菊池氏が千葉城、隈本城を築城し、その後、太閤に肥後を任された清正公が島津氏へ...