扇の的伝説を追って①/【熊本県】玉虫寺【京都府】即成院
熊本県の中央部にある上益城郡御船町。御船川と山沿いにあるのどかな地には、源平合戦の「あの名シーン」で登場した女官の故郷があります。「あの名シーン」とは? 治承四年(1180)後白河法皇の皇子・以仁王による平家追討の令旨...
熊本県の中央部にある上益城郡御船町。御船川と山沿いにあるのどかな地には、源平合戦の「あの名シーン」で登場した女官の故郷があります。「あの名シーン」とは? 治承四年(1180)後白河法皇の皇子・以仁王による平家追討の令旨...
大分県中部、大分駅からJR日豊本線で佐伯方面へ1時間ほど移動すると「国宝 臼杵石仏」で有名な臼杵市に着きます。駅を降りると心地よい潮風が吹いていて和みます。 「臼杵石仏」とは、平安から鎌倉時代にかけて作られたとされる石仏...
金峰山①でご紹介したその熊本の金峰山には、他にも数々の決闘を制し日本一となった剣聖宮本武蔵さんは、当時五十七歳の時に客分待遇で細川忠利公の肥後熊本藩主へ迎えられた後、歓迎を受けながら忠利公と共に各地を巡られました。 し...
広島県の東部、瀬戸内海が入り込んだ地にある三原市。そこには一風変わったお城・駅があります。 JR西日本 三原駅 JR西日本の山陽新幹線の停車駅である三原駅。一見なんの変哲もない鉄筋コンクリート製のきれいな駅に見えます。在...
山口県東部の岩国市にある観光名所「名勝 錦帯橋」は、令和五年で創建350年を迎えました。錦川に掛かる綺麗な曲線の木製のアーチ橋は現在でも人々を魅了しています。 「延宝元年(1673)、第三代岩国藩主吉川広嘉によって創建さ...
富山県の北西部にある能登半島。その根元付近には、かつて中世の海城がありました。能登と言うと上杉謙信公の七尾城が有名ですが、そちらではございません。JR氷見(ひみ)駅から車で10分ほど海沿いの道を走ると、海にせり出す白い...
鉄道が好きな方にはお馴染み、鳥取県と岡山県の間の山間部を結ぶ「智頭急行」。兵庫県、鳥取県、岡山県などが出資している第三セクター方式の鉄道会社です。そこには変わった駅名の駅がたくさんある事でも知られています。そちらをのぞい...
新潟県の糸魚川(いといがわ)市には、一風変わった駅があります。なんと「トンネルの中」に駅があるのです。「どうやって外へ出るの?」「使う人いるの?」と疑問に思いますね。駅名は「筒石駅」。糸魚川市と上越市を結ぶ、えちごトキめ...
宮崎市から車で北へ一時間の場所に、「神武天皇御船出の地」「日本海軍発祥の地」があります。最寄りの駅は「美々津駅」ここからだと徒歩で20分ほど、海岸沿いに見えてきます。 JR日豊本線 美々津駅 小さい無人の駅ですが、駅...
浜松市のシンボル「浜松城」。「徳川家康の出世城」とも呼ばれ、浜松市民の誇りあり、観光できる人気のスポット。 現在は周辺を近代化した建物と道路に囲まれ、武家屋敷跡など当時の城下町の佇まいはあまりありませんが、城内は当時の...