歴史探訪ブログ  れきマロン

  • 御城印
  • 御朱印
  • 偉人
  • グルメ
  • 武人伝
  • 東北
  • 関東
  • 東海
  • 甲信越
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • フォトスポット
  • 観光スポット
  • 北海道
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 御城印
  • 御朱印
  • 偉人
  • グルメ
  • 武人伝
  • 東北
  • 関東
  • 東海
  • 甲信越
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • フォトスポット
  • 観光スポット
  • 北海道
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
観光スポット

【鳥取県】【熊本県】伯耆の忠臣名和氏の郷/西伯郡 建武十五社名和神社

2024.09.12

鎌倉時代末期から室町時代初期までの約60年に及ぶ南北朝争乱。〝もののふ〟達が駆け抜けたその時代は「太平記」などの軍記物で後世に広く伝えられ人気を博しました。建武十五社とは、主に後醍醐天皇が理想とした建武の中興に功のあった...

観光スポット

【京都府】戦国武将ゆかりの古刹/京都市 京都五山 東福寺

2024.06.14

京都の沢山のお寺の中に「京都五山」と呼ばれる臨済宗の仏教寺院があります。「五山」とは5つのお寺の事で、⑴天龍寺⑵相国寺⑶建仁寺⑷万寿寺⑸東福寺、(数字は社格)その上に南禅寺が別格に位置しています。朝廷・幕府が管理し、宗教...

観光スポット

【岐阜県】天下分け目の決戦場跡/関ヶ原町関ヶ原古戦場跡

2024.06.20

岐阜県中部に位置し日本の合戦史上で一番有名で、日本三大合戦(関ヶ原、川中島、筑後川)の一つに数えられる「関ヶ原の戦い」。戦国時代、徳川勢の東軍と豊臣勢の西軍に分かれて戦った天下分け目の決戦の地は、現在どうなっているのでし...

フォトスポット

【東京都】井伊藩の江戸菩提寺と招き猫/世田谷区 豪徳寺

2024.07.16

以前、滋賀県彦根市の彦根城をおとづれた時にも触れた「ひこにゃん」。そのモデルとなった猫を求めて、東京都にある「彦根藩の江戸菩提寺である豪徳寺」を訪れました。彦根城はこちらへ 小田急電鉄小田原線 豪徳寺駅 豪徳寺駅から通り...

フォトスポット

【大分県】ジャンボ鯉のぼりと難攻不落の城/玖珠町 角牟礼城跡

2024.10.02

何度かご紹介している大分県玖珠郡玖珠町。SLと童謡の町としても知られています。前回は『伐株山城跡』をご紹介しましたが、今回は『日本一の鯉のぼり』と『角牟礼城跡』を訪れました。 日本一の鯉のぼり(日本童謡まつり) 玖珠町出...

観光スポット

【熊本県】九州ドライブの聖地と歴史の道/阿蘇市 大観峰

2024.10.02

九州の観光地人気ランキングで1・2位を争う「阿蘇山」。それを囲むようにそびえる外輪山上の大観峰から見下ろす壮大なパノラマは今も昔も人の心を魅了してやみません。今回は参勤交代でも使用された歴史の道二重峠ルート(通称ミルクロ...

フォトスポット

【大分県】切株そっくりの山とハイジブランコ/玖珠町 伐株山城跡

2024.06.08

熊本県との県境に位置する大分県玖珠郡玖珠町。名勝耶馬渓と阿蘇外輪山に挟まれた山間部にあるのどかな町は「童話の里」として知られています。玖珠町出身の日本の児童文学者『久留島武彦』に因んで、昔話の登場人物のキャラをよく見かけ...

フォトスポット

【新潟県】義将上杉謙信の居城/上越市春日山城跡

2024.10.01

戦国時代の武将の中で人気は絶大で、「義の武将」「毘沙門天の化身」「越後の龍」「軍神」数々の異名を持つ上杉謙信公。甲斐の武田信玄公との川中島の合戦シーンは数々の映画やドラマで再現されてお馴染みです。上越市で毎年夏に開催され...

フォトスポット

【長崎県】ガラスの砂浜/大村市森園公園

2024.04.24

長崎県大村湾沖には長崎空港があり、そこへ伸びる海上道路の手前には世にも不思議な「ガラスの砂浜」があります。「え??ガラスなら危ないよ」。「ケガしないの?」と思われる方も多いと思います。実際に行って確かめてみましょう。 J...

フォトスポット

【滋賀県】京極高次の居城/大津市大津城跡

2024.04.23

JR西日本大津駅 JR西日本大津駅。こちらから大津港方面に向かいます。 大津城跡に向かう途中に復元された石垣と石碑があります。こちらは本物ではなく、発掘された石垣を模した植え込みのようです。うーちょっとがっかり。 「大津...

< 1 2 3 4 5 6 … 15 >

人気記事

  • のぼり2【鹿児島・熊本・宮崎県】ライダーの聖地 九州のオートバイ神社
  • 金峰山市街側熊本と奈良を結ぶ守護神/熊本市金峰山①
  • 門司城眺望平安時代から昭和まで活躍/福岡県 門司城跡
  • 清正公祭提灯【大分県】肥後熊本藩の飛び地と清正公二十三夜祭/大分市鶴崎
  • 茶臼山A【大阪府】大坂の陣ゆかりの地①/天王寺区 茶臼山
  • 鬼山御前肖像画【熊本県】源平ロマンス 玉虫御前を追って②/八代市 五家荘平家の里
  • 南阿蘇の赤牛【熊本県】南阿蘇の古城道/高森町高森城跡
  • kimura11【熊本県】柔道の神様が眠る町/熊本市南区川尻
  • 忍者屋敷【滋賀県】本物の忍者屋敷と鍛錬した神社/甲賀市 甲賀流忍術屋敷・矢川神社

サイト内検索

プロフィール

九州を中心に定番の観光名所から隠れた穴場までこだわりの場所をご紹介いたします。神社仏閣が好きな方や歴史ロマンに浸りたい旅を求めてる方へ。旅行したくなるレビューなどをお届けできればと思います。

カテゴリー

  • グルメ (29)
  • フォトスポット (118)
  • 中国 (19)
  • 九州 (54)
  • 偉人 (42)
  • 北陸 (10)
  • 四国 (2)
  • 御城印 (46)
  • 御朱印 (70)
  • 東北 (8)
  • 東海 (17)
  • 武人伝 (5)
  • 甲信越 (4)
  • 観光スポット (120)
  • 近畿 (26)
  • 関東 (21)

© 2025 歴史探訪ブログ  れきマロン All Rights Reserved.