【滋賀県】信長が築いた日本初の天主建築/八幡市 安土城跡
日本の城郭建築に最も影響を与えたと言われる「安土城」。戦国時代を代表する武将織田信長が、天正四年(1576)に築城した城でしたが、その後の焼失によりお城自体はもうありません。しかし石垣や基礎などが遺っています。 JR西...
日本の城郭建築に最も影響を与えたと言われる「安土城」。戦国時代を代表する武将織田信長が、天正四年(1576)に築城した城でしたが、その後の焼失によりお城自体はもうありません。しかし石垣や基礎などが遺っています。 JR西...
ご好評いただいているご当地レトルトカレー食べ比べの第三弾です。まだまだありますので順次追加していきますのでよろしくお願いいたします。 仙台名物 牛タンカレー(道の駅 伊達の郷りょうぜん) 福島県の伊達市霊山町にある道の駅...
現存天守を持つお城12城のうちの一つ「彦根城」。国宝にも指定された彦根藩、人気キャラクター「ひこにゃん」でお馴染みの観光スポット。 JR西日本 彦根駅 綺麗な白い壁面のJR西日本彦根駅。外観は近代的ですけど綺麗です。1階...
中世の武士たちが天下取りを争った戦国時代、日本一大きな湖「琵琶湖」に接する大津市には4つの城が聳えていました。大津城・瀬戸城・坂本城・膳所城。そのうち唯一、明治維新まで存続できたのが膳所(ぜぜ)城。琵琶湖の湖面に浮いて...
中世・近世の日本で剣豪として活躍、剣聖宮本武蔵と並んで日本で知らない人はいない「柳生家と柳生新陰流」。近代では小説をはじめ数々の映画や時代劇も大ヒットしました。「柳生の里」そのロマンを求めて向かいました。 JR奈良駅西口...
宮本武蔵初決闘の地 日本一の剣豪宮本武蔵。その武蔵さんが13歳という若さで初めて決闘した場所、その地が今でも残っています。兵庫県の南西部を縦に繋ぐ国道373号線の途中にある「平福」地区。通りかかると道沿いに看板「宮本武蔵...
熊本県の中央部にある上益城郡御船町。御船川と山沿いにあるのどかな地には、源平合戦の「あの名シーン」で登場した女官の故郷があります。「あの名シーン」とは? 治承四年(1180)後白河法皇の皇子・以仁王による平家追討の令旨...
群馬県産の豚肉を使用した旨みカレー(JR太田駅構内) その名の通り「群馬県産の豚肉を使用した旨みカレー」。群馬県は養豚で有名なのは知ってました。パッケージには「群馬県産の豚肉の上品な甘みと香り、そしてソフトな食感。食べ応...
滋賀県長浜市にある小谷(おだに)城跡。浅井氏が三代(亮政・久政・長政)にわたって居城としたお城の物語。浅井氏はもともと近江北半分の六郡を治めていた京極氏の家老である上坂信光の家臣でした。ある時、京極氏内での後継争いを巡...
長浜駅の改札口を抜けると天守が見えました。ちょうどお花見シーズンで城内は桜が満開。JR長浜駅の前にあり、アクセス抜群の「長浜城」。 滋賀県長浜市公園町にあるこの長浜城は、令和四年春に耐震化工事が終わり再オープンしました。...