【滋賀県】信長が築いた日本初の天主建築/八幡市 安土城跡
日本の城郭建築に最も影響を与えたと言われる「安土城」。戦国時代を代表する武将織田信長が、天正四年(1576)に築城した城でしたが、その後の焼失によりお城自体はもうありません。しかし石垣や基礎などが遺っています。 JR西...
日本の城郭建築に最も影響を与えたと言われる「安土城」。戦国時代を代表する武将織田信長が、天正四年(1576)に築城した城でしたが、その後の焼失によりお城自体はもうありません。しかし石垣や基礎などが遺っています。 JR西...
源平合戦の壇ノ浦の戦いで知られる下関市から二駅ほど東にある長府市。そこには、かつて数年間だけ存在したお城がありました。地元の人たちに「幻の城」と呼ばれています。一体どんなお城だったのでしょうか。 JR西日本の下関駅から...
JR高岡駅から歩いて行ける距離にある「高岡城跡」。整備された高岡古城公園の中にあります。御城主は、前田利家公の嫡男で加賀前田家二代当主 前田利長公。加賀藩初代藩主でもあります。 慶長十四年(1609)三月十八日、富山...
島根県との県境にある鳥取県の米子市。日本海と中海を臨む望む湊山に築かれた米子城。当時の建物は明治時代に取り壊され石垣だけが当時を偲ばせますが、山頂の本丸から眺める360°のパノラマは爽快で、大山方面から登る朝日や日本海に...
現存天守を持つお城12城のうちの一つ「彦根城」。国宝にも指定された彦根藩、人気キャラクター「ひこにゃん」でお馴染みの観光スポット。 JR西日本 彦根駅 綺麗な白い壁面のJR西日本彦根駅。外観は近代的ですけど綺麗です。1階...
周りを海に囲まれた海洋王国日本。古来より海運で栄えた各地の港には、賊から国を守る侍達が水軍を編成し、ある時は治安維持、ある時は戦へ参加し勢力拡大して行きました。特に有名なのが瀬戸内海を一族で支配した日本最大の海賊と言わ...
宮本武蔵初決闘の地 日本一の剣豪宮本武蔵。その武蔵さんが13歳という若さで初めて決闘した場所、その地が今でも残っています。兵庫県の南西部を縦に繋ぐ国道373号線の途中にある「平福」地区。通りかかると道沿いに看板「宮本武蔵...
大分県中部、大分駅からJR日豊本線で佐伯方面へ1時間ほど移動すると「国宝 臼杵石仏」で有名な臼杵市に着きます。駅を降りると心地よい潮風が吹いていて和みます。 「臼杵石仏」とは、平安から鎌倉時代にかけて作られたとされる石仏...
広島県の東部、瀬戸内海が入り込んだ地にある三原市。そこには一風変わったお城・駅があります。 JR西日本 三原駅 JR西日本の山陽新幹線の停車駅である三原駅。一見なんの変哲もない鉄筋コンクリート製のきれいな駅に見えます。在...
山口県東部の岩国市にある観光名所「名勝 錦帯橋」は、令和五年で創建350年を迎えました。錦川に掛かる綺麗な曲線の木製のアーチ橋は現在でも人々を魅了しています。 「延宝元年(1673)、第三代岩国藩主吉川広嘉によって創建さ...